▼招待コード【S-00001241】
moveco( エコと移動でポイントが貯まるポイ活アプリ )
NAVITIME JAPAN CO.,LTD.無料posted withアプリーチ
moveco(ムブコ)は移動でマイルが貯まるポイ活アプリです。
- movecoの特徴
- ポイントの貯め方と交換先
- movecoのメリットとデメリット
稼いだマイルはAmazonギフト券などのギフトチケットに交換することができます。
movecoを3行でまとめると、
- 移動やログインでマイルが貯まる
- 動画視聴、記事閲覧でも稼げる
- マイルはAmazonギフト券と交換可能
movecoは移動だけでなく、ログインや動画視聴などで気軽にマイルを稼げます。
移動以外でもポイントを稼げるのでコツコツとポイントを貯めていきたい方にもおすすめのアプリです。
▼招待コード【S-00001241】
moveco( エコと移動でポイントが貯まるポイ活アプリ )
NAVITIME JAPAN CO.,LTD.無料posted withアプリーチ
movecoの特徴
企業名 | 株式会社ナビタイムジャパン |
iOS | ⭐️4.0 |
Android | ⭐️4.8 |
移動上限 | 記載なし |
日付リセット | 24:00 |
プライバシーマーク | 取得済み |
基本利用料 | 無料 |
※記事作成時点の情報です。
movecoのアプリについて
運営会社
movecoはナビゲーションサイトのNAVITIMEで有名な株式会社ナビタイムジャパンが運営しています。
NAVITIMEやmoveco以外にも20以上のアプリやサービスを提供しているので、信頼性の高いアプリと判断して良いでしょう。
プライバシーマーク取得企業
株式会社ナビタイムジャパンはプライバシーマークを取得しています。
プライバシーマークを取得している企業は個人情報を大切に扱う事業者の証なので、安心して利用することができます。
ポイントが交換できるか?【筆者確認済み】
実際にmovecoで貯まったマイルをAmazonギフト券に交換することができました。
画像出典 : moveco
Amazonギフト券は即時発行されたので、急いでいる時にも助かります。
>>【moveco|ムブコ】Amazonギフト券の交換方法と覚えておきたい3つのポイントを徹底解説!
マイルの貯め方・稼ぎ方
movecoのマイルの貯め方は以下の通りです。
- 移動
- 記事を読む
- 動画
- チェックイン
- 広告案件
- 招待コード
移動でポイ活
movecoでは移動でマイルを貯めることができます。
移動手段によって付与されるマイルが変動します。
【移動手段】 | 【倍率】 |
---|---|
徒歩 | 10倍 |
自転車 | 5倍 |
電車 | 2倍 |
フェリー | 1.5倍 |
バス | 1倍 |
飛行機 | 0.2倍 |
車 | 0.1倍 |
移動後に動画を視聴すると追加で40マイルがもらえます。
画像出典 : moveco
移動で貯めたマイルは3日でリセットされるので、早めに受け取っておきましょう。
徒歩が最も付与率が高いので、他の歩数アプリや移動アプリと併用するのもおすすめです。
ANAPocketも移動手段によって獲得ポイントが変動します。
>>【移動でポイ活】まとめ7選ログインでポイ活
movecoでは、アプリ起動ボーナスとして毎日最大20マイル貰えます。
位置情報許可 | 5マイル |
トラッキング許可 | 5マイル |
モーション許可 | 5マイル |
プッシュ通知許可 | 5マイル |
それぞれの設定を許可することで5マイルずつ獲得可能です。
画像出典 : moveco
アプリを開いた時点で自動的に付与されるので、負担にはなりません。
>>【アクセスでポイ活】まとめ7選ミッションでポイ活
movecoのミッションは次の4つです。
- 記事閲覧
- 動画視聴
- チェックイン
- チャレンジ(広告案件)
記事閲覧でポイ活
movecoに掲載されている記事を1回読むと10マイル獲得できます。
1日の上限は30マイル(3回)までで、24:00になると更新されます。
>>【ニュースでポイ活】まとめ7選動画を見てポイ活
movecoでは1日1回動画を視聴すると100マイルが貯まります。
動画の更新時間は24:00です。
ログイン20日分のマイルを獲得できると考えるとコスパは悪くありません。時間に余裕があるなら視聴しておきましょう。
>>【動画でポイ活】まとめ15選チェックインでポイ活
movecoでは、特定の施設でチェックインすると10マイルを獲得することができます。
同じ施設のチェックインの上限は1日1回です。また、1日のチェックイン回数は合計3回に制限されています。
コーヒーチェーン店や飲食店など様々な施設が500ヶ所以上掲載されていました。
>>【チェックインでポイ活】まとめ5選アプリインストール・広告利用でポイ活
movecoでは、アプリインストールやサービス(広告案件)の利用でマイルを獲得することができます。
大手ポイントサイトと比較すると全体的に還元率は控えめなので、がっつり利用するならポイントタウンなどのポイントサイトを利用するのがおすすめです。
>>【まとめ】おすすめポイントサイト10選【招待コード】友達紹介特典でポイ活
新規登録時に招待コード【S-00001241】を利用すると、友達紹介特典を受け取ることができます。
- 【招待する人】5,000マイル
- 【招待される人】5,000マイル
マイルが付与されるのは毎月先着2,000人までに制限されています。
【招待コード|毎月先着】movecoのお得な始め方!友達紹介特典の獲得方法や条件、注意点を解説
あなたのコードを家族や友人に入力してもらうと、さらにマイルをGETできます!
その他ポイ活アプリの招待コードについては以下の記事でまとめています。
>>【まとめ】招待コード・友達紹介特典アプリで貯まったマイルについて
movecoで貯めたマイルはAmazonギフト券と交換することができます。
マイル価値 | 100マイル=1円 |
マイル交換 | 10,000マイルから可能 (Amazonギフト券) |
交換手数料 | 無料 |
有効期限 | 半年(延長可能) |
ポイントの価値・手数料・有効期限
交換レート
movecoのマイルは、10,000マイルで100円分のAmazonギフト券と交換可能です。
交換手数料は無料です。
マイルの有効期限
マイルの有効期限は最終獲得日から半年間です。
普通に利用していれば有効期限は自動的に延長されるので、マイルの失効は気にしなくてもOKです。
マイルの有効期限や獲得履歴は「ホーム > 保有マイル」をタップすると確認できます。
movecoのポイントの使い方
マイルの交換先
マイルの交換先は抽選と交換から選べます。
抽選の場合は交換に必要なマイル数は少ないですが、確実にギフトが欲しい場合は交換を利用しましょう。
【交換先】 | 【必要マイル】 |
---|---|
Amazonギフト券 (100円分) | 10,000マイル |
auPAYギフトカード (300円分) | 29,000マイル |
CokeONドリンクチケット | 18,000マイル |
ミスタードーナツギフトチケット (200円分) | 20,000マイル |
タリーズデジタルギフト (200円分) | 20,000マイル |
majicaギフト券 (500円分) | 50,000マイル |
※交換先や交換レートは変更される可能性があります。
上記の他にも様々なギフトが用意されています。
交換方法
交換するとAmazonギフト券は即時発行されます。
movecoの交換方法や交換先の詳細は以下の記事でまとめています。
>>【moveco|ムブコ】Amazonギフト券の交換方法と覚えておきたい3つのポイントを徹底解説!
1ヶ月でどれぐらい稼げる?
下記の条件をクリアすると1ヶ月でおよそ4,050マイル稼げます。
- 毎日ログイン
- 1日3記事読む
- 1日1回動画を見る
【ログイン】 | 150マイル (5マイル×30日) |
【記事閲覧】 | 900マイル (30マイル×30日) |
【動画視聴】 | 3,000マイル (100マイル×30日) |
※獲得ポイント数は変更される可能性があります。
合計4,050マイルは稼げます。
さらに移動やチェックインなどでもマイルを稼げます。
10,000マイルで100円分のAmazonギフト券と交換可能なので、2〜3ヶ月に1度Amazonギフト券を獲得することもできます。
movecoのメリット・デメリット
movecoのメリットとデメリットをまとめました。
【メリット】
- アプリの信頼性が高い
- 広告が表示されておらず、快適に利用できる
- マイルの獲得手段が豊富
【デメリット】
- 人気のギフトは上限に達することもある
- 位置情報でバッテリーが消費されやすい
メリット
アプリの信頼性が高い
movecoの運営会社はNAVITIMEを筆頭に複数の有名なサービスを提供しており、信頼性の高い移動アプリと判断できます。
また、プライバシーマークを取得しているので、ポイ活アプリの中でも安心して利用できます。
広告が表示されておらず、快適に利用できる
歩数やログインなど、アプリを起動するだけでマイルが獲得可能なので負担になりにくいです。
クイズや食事の記録でもマイルが貯まり、普段の習慣を見直すきっかけにもなります。
マイルの獲得手段が豊富
movecoでは移動以外にもログインや動画視聴、記事の閲覧など様々な方法でマイルを稼ぐことができます。
まったく移動しなかった日でも最低限のマイルを稼げるので、コツコツとマイルを貯めていきたい方にもおすすめのアプリです。
デメリット
人気のギフトは上限に達することもある
時期によっては抽選先や交換先の応募が締め切られている可能性もあります。
狙っているギフトがあるなら早めの応募がおすすめです。
Amazonギフト券は友達紹介特典などでも貰えます。おそらくある程度の在庫が用意されていると考えられるので、Amazonギフト券狙いの方はそれほど心配する必要はないと思われます。
位置情報でバッテリーが消費されやすい
movecoに限った話ではないですが、移動アプリは位置情報を常にONにしておくとバッテリーの消費が早くなります。
移動中以外はOFFにするなど、ご自身の状況に応じて利用するのがおすすめです。
また、位置情報が気になる方は移動アプリよりも歩数アプリを利用するのが良いかもしれません。
>>【歩数でポイ活】まとめ15選▼招待コード【S-00001241】
moveco( エコと移動でポイントが貯まるポイ活アプリ )
NAVITIME JAPAN CO.,LTD.無料posted withアプリーチ
招待コードを入力するだけで友達紹介特典として5,000マイルが受け取れるのでぜひご活用ください。
movecoの類似アプリ
トリマやクラシルリワードは移動でポイントが稼げるアプリです。
※友達紹介特典はアプリとウェブどちらかのみ受け取れます。詳細はこちら!
▼招待コード【D454B453】
クラシルリワード-移動・チラシ・レシートでポイントがたまる
dely, Inc.無料posted withアプリーチ
クラシルリワードは移動やチラシでコインが稼げるポイ活アプリです。
くじやレシート、動画視聴でも貰えるので外出しない日でもコインが貯まります。
画像出典 : クラシルリワード
移動でコインが貯まりやすいので、歩数アプリとも相性抜群です!
コインの交換先はドットマネーに対応しているので、さまざまなギフトと交換することができますよ。
movecoのような移動アプリは併用すると効率的です。
>>【移動でポイ活】まとめ7選ログインや動画でポイントが稼げるアプリは以下の記事でまとめています。
>>【アクセスでポイ活】まとめ7選 >>【動画でポイ活】まとめ15選