▼招待コード【768Dm9】
trophee(トロフィー)は写真投稿で木を植えてポイントが稼げるポイ活アプリです。
- tropheeの特徴
- ポイントの貯め方と交換先
- tropheeのメリットとデメリット
貯まったポイントはPayPayマネーライトやアマギフ、dポイントなどと交換できます。
tropheeを3行でまとめると、
- ポイ活で植林活動に貢献!
- 交換に必要なポイント数が少ない
- 交換できるギフトが充実している
tropheeはエコな投稿をすることでポイントを貯めつつ、社会貢献することができます。
投稿できる写真はそれぞれお題があるので、テーマに合わせて環境に優しい投稿をしましょう!
ポイントの交換先も豊富なので、ぜひこの機会にtropheeを始めてみてください。
▼招待コード【768Dm9】
tropheeの特徴

企業名 | 株式会社STACTs |
【iOS】 App Store | ★4.5 |
【Android】 Google Play Store | ー |
日付リセット | 24:00 |
基本利用料 | 無料 |
※記事作成時点の情報です。
tropheeのアプリについて
運営会社
tropheeは株式会社STACTsが提供するポイ活アプリです。
環境に関する事業を展開する企業で、tropheeを利用することでポイントを貯めながら植林活動に貢献することができます。
【SUSMe】同じ企業が運営するポイ活アプリ
同企業は歩数アプリのSUSMeも提供しています。
歩数で抽選ポイントを貯めるとキャンペーンに応募できます。
▼招待コード【G2098R】
招待コードを入力すると応募ポイントが今だけ10,000pt貰えます。
画像出典 : SUSMe Screenshot
リリースされたばかりなので今後が楽しみですね。
tropheeはサステナ投稿でポイントを稼ぎながら、植林に貢献できるアプリです。
投稿が承認されるほどステージが上がり、1本あたりの木の単価も上昇していきます。
記事執筆時点ではiOSのみ提供されているので、Androidの方は他の写真投稿アプリを活用してみてください。

ポイントが交換できるか?【筆者確認済み】
実際にtropheeで貯まったポイントを交換することができています。
画像出典 : trophee Screenshot
ポイントはデジタルギフトを経由してPayPayマネーライトなどで受け取ることができます。
PayPayマネーライトは残高に即時反映されました!
ポイントの貯め方・稼ぎ方

tropheeのポイントの貯め方は以下の通りです。
- ログイン+いいね
- エコな写真を投稿
- ランクで木の価値が上がる
- 招待コード
tropheeはアクションで木を植えると残高にポイントが加算されます。
ログイン+いいねでポイ活

tropheeはログインして他ユーザーの投稿にいいねすると木を植えられます。
ログイン+いいねを7日間継続すると木が1本貰えます。
画像出典 : trophee Screenshot
ログインのいいね機能は24:00更新です。
>>【ログインでポイ活】まとめ7選エコな写真の投稿でポイ活

tropheeはサステナブル投稿で木を植えられます。
下記のようなアクション(エコな活動の写真投稿)があります。
サステナブル投稿
【環境への貢献】
- リサイクル、リユース
- プラ削減
- 節電、省エネ
- 節水
- エコな交通手段
- 寄付
【サステナブル】
- 食
- コスメ、日用品
- ファッション
画像出典 : trophee
お題ごとに条件などがあるので、しっかりチェックしてから投稿するようにしましょう!
- 同じ画像を使い回して投稿
- ネット上の画像(他人の画像)を使って投稿
投稿が承認後、動画を見ると木を植えられるようになり、木を植えると残高にポイントが貯まります。
植えられる木の本数は1ヶ月に30本までですが、植えていない木は翌月に持ち越すことが可能です。
>>【投稿でポイ活】まとめ3選
アクションボーナス
- サステナブル投稿(10回)
- ニュース+クイズ(10回)
- 寄付(2回)
通常は1アクションにつき1本ですが、上記の条件を達成すると追加で+1本貰えます。
ステージでポイ活

tropheeはサステナ投稿の承認数に応じてステージが上昇します。
ステージが上がるほど1本あたりの木の価値(残高に付与されるポイント数)も高くなります。
記事執筆時点では、ゴールドステージで1本35円相当です。
画像出典 : trophee Screenshot
サステナ投稿が否認されてしまうとステージが下がってしまう(木の単価も下がる)ので、しっかりと条件を確認した上で積極的に投稿していきましょう!
【招待コード】友達紹介特典でポイ活

tropheeは新規登録時に招待コード【768Dm9】を利用すると、友達紹介特典を受け取ることができます。
- 【招待する人】木を1本分
- 【招待される人】木を1本分
招待コードを入力するだけでお互い木を1本植えられます。
画像出典 : trophee Screenshot
コードを利用するデメリットはありません。
家族や友人に入力してもらうと、さらにポイントをGETできます!
その他ポイ活アプリの招待コードは以下の記事でまとめています。
>>【まとめ】招待コード・友達紹介特典tropheeのポイントについて

tropheeで獲得したポイントはPayPayやアマギフなどと交換できます。
ポイント価値 | 1ポイント=1円相当 |
ポイント交換 | 1ポイントから可能 |
交換手数料 | 1回40円 |
有効期限 | 不明(なし?) |
ポイントの価値・手数料・有効期限

交換レート
ポイントは1ポイント=1円相当の価値があります。
tropheeで貯まったポイントは、デジタルギフトの場合1ポイントから交換可能です。(手数料は除く)
交換手数料
PayPayマネーライトなど、デジタルギフト経由で交換するギフトは1回あたり40円の手数料が発生します。
有効期限
ポイントの有効期限については確認できませんでした。
ただし、利用規約を見る限りは有効期限は設定されていないと考えられます。
(2)当社は、報酬について有効期限を設定する場合があり、その場合、当該報酬は有効期限の経過によって失効します。
引用 : trophee 利用規約 第11条(報酬の付与)
将来的に有効期限が設定される可能性もあるので、しばらくアプリを利用しない場合は交換手続きを済ませておきましょう。
tropheeのポイントの使い方

ポイントの交換先・利用先
tropheeのポイントはデジタルギフトを経由してPayPayマネーライトなどと交換できます。
【交換先】 | 【必要ポイント】 |
---|---|
PayPayマネーライト | 1円(+手数料40円) |
Amazonギフトカード | 1円(+手数料40円) |
dポイント | 1円(+手数料40円) |
PayPal | 1円(+手数料40円) |
LINE Pay | 1,000円 |
銀行振込 | 4,000円 |
※交換先や交換レートは変更される可能性があります。
ポイントの交換方法
tropheeで貯まったポイントは以下の手順で交換できます。
- マイページを選択し、「残高」をタップ
- 「交換する」ボタンをタップ
- 交換額を入力して「交換する」
- デジタルギフトの受け取り画面でギフトを選択
- 各種アカウントにログイン
画像出典 : trophee Screenshot Screenshot
交換額を入力して「交換する」ボタンをタップするとすぐにギフトの受け取り画面になります。
確認画面などは表示されなかったので、ポイント数などを確認してから交換手続きを進めましょう。
tropheeのメリット・デメリット

tropheeのメリットとデメリットをまとめました。
【メリット】
- ポイ活が社会貢献になる
- 交換に必要なポイント数が少ない
- 交換できるギフトが充実している
【デメリット】
- 交換手数料が発生する
- アプリの提供はiOSのみ
メリット

ポイ活が社会貢献になる
tropheeはポイ活で植林活動に貢献できます。
環境にやさしいサステナブルな活動の写真を投稿することで、実際に海外の植林活動を経済的に支援することができます。
お得にポイントを獲得しつつ、環境保護について考えるきっかけにもなるのでぜひこの機会にアプリを利用してみてください!
交換に必要なポイント数が少ない
tropheeは交換に必要なポイント数が少なく、すぐにポイントを交換できます。
手数料は発生しますが、約40円から交換できるので非常に良心的です。
交換できるギフトが充実している
tropheeは以下の6種類のギフトと交換できます。
- PayPayマネーライト
- Amazonギフトカード
- dポイント
- PayPal
- LINEPay
- 銀行振込
LINEPayと銀行振込は必要なポイント数が多いものの、他のギフトは少ないポイント数から交換可能です。
デメリット

交換には手数料が発生する
tropheeはポイントを1回交換するごとに40円の手数料が発生します。
少額ではありますが、何度も交換していると消費するポイント数も大きくなるのである程度ポイントを貯めてから交換するのがおすすめです。
アプリの提供はiOSのみ
記事執筆時点ではAndroidには対応していないので、iPhoneの方のみtropheeを利用できます。
エコな活動でポイ活したいアンドロイドユーザーの方はGreenPontaActionやmovecoもおすすめです。
▼招待コード【768Dm9】
tropheeの類似アプリ

POISHAやCASHMARTはtropheeのように写真でポイントが稼げます。
▼招待コード【3Dh5M】
POISHAは他ユーザーが投稿したスナップ(画像)にいいねするとポイントが貯まります。
また、自分が投稿したスナップにいいねを貰うことでもポイントを獲得できます。
画像出典 : POISHA
貯まったポイントはAmazonギフト券などのギフトカードと交換できますよ。
▼招待コード【mwkeEn】
CASHMARTはごはんや日用品などを撮影してポイントを稼げます。
-
- レシート(毎日)
- ランチ / ディナー(毎日)
- キッチン用品 / 家具
画像出典 : CASHMART
貯まったポイントはAmazonギフト券などのギフトカードと交換できますよ。
tropheeのような写真でポイントが稼げるアプリは他にもあります。
>>【写真でポイ活】まとめ5選
口コミ・レビュー投稿でポイントが貯まるアプリやサイトについては以下の記事でまとめています。
>>【投稿でポイ活】まとめ3選