▼招待コード【E-7he7x】
ENGDOM(イングダム)は英語の4択問題に回答するだけでポイントが稼げるポイ活アプリです。
- ENGDOMの特徴
- ポイントの貯め方と交換先
- ENGDOMのメリットとデメリット
貯まったポイント(EG)はAmazonギフト券などのギフトチケットと交換することができます。
ENGDOMを3行でまとめると、
- 英語を勉強しながらポイ活できる
- 4択だから気軽に取り組める
- ポイントはギフト券などと交換可能
問題は間違えてしまってもポイントはしっかり貰えるので、英語に自信のない方でも大丈夫です!
ENGDOMは単語と文法の2種類の問題に回答することでそれぞれポイントが貯まっていきます。
基本的に英単語は10問、英文法は5問なので気楽に挑戦できますよ。
▼招待コード【E-7he7x】
ENGDOMの特徴

企業名 | 株式会社 NewSwell |
iOS | ⭐️2.9 |
Android | ⭐️2.9 |
日付リセット | 24:00 |
基本利用料 | 無料 |
※記事作成時点の情報です。
ENGDOMのアプリについて
運営会社
ENGDOMの運営会社は代表者名や所在地などの企業情報も公開されているので安心感があります。
英単語の難易度は高校生レベルで、英語の問題や動画を見てポイントを稼げます。
また、ログインでも少しずつポイントやアイテムが貯まるのでモチベーションを維持しやすいのも魅力です。
ENGDOMのTwitter
Tweets by engdom_jpポイントが交換できるか?【筆者確認済み】
実際に貯まったEG(ポイント)をAmazonギフト券に交換することができています。
Amazonギフト券は交換すると即時発行されています。
画像出典 : ENGDOM
英語の選択問題をに回答したり、動画を視聴しているだけで1,000円分のAmazonギフト券を獲得できました。
>>【ENGDOMの交換方法】Amazonギフト券に交換する際のポイントや交換先を解説
ポイントの貯め方・稼ぎ方

ENGDOMのポイント(EG)の貯め方は以下の通りです。
- ログイン
- 英語の問題
- 動画
- ゲーム(スロット)
- 招待コード
【提供終了】ログインでポイ活

ENGDOMはログインするだけでEGやアイテムが手に入ります。
画像出典 : ENGDOM
- 【1日目】つるはし × 1
- 【2日目】チケ × 50
- 【3日目】チケ × 100
- 【4日目】チケ × 100
- 【5日目】つるはし × 1
- 【6日目】チケ × 200
- 【7日目】10EG
連続ログインが途切れると1日目からになるので注意!
8日目以降は再び1日目からのボーナスを受け取れます。
ログインボーナスがあるので毎日継続するモチベーションの維持にも繋がります。
>>【アクセスでポイ活】まとめ7選アイテム
ENGDOMのアイテムは2種類です。
【アイテム】 | 【必要チケ数】 |
---|---|
つるはし | チケ150枚 |
脱出カード | チケ1,500枚 |
つるはしはログインでも獲得可能です。
また、チケはログインや広告動画の視聴(アイテムタブ)で1日1回100枚獲得可能です。
実質獲得EGが増えるので、少しでも稼ぎたい方は動画を視聴しておくのがおすすめ!
つるはし
つるはしを問題に取り組む前に使用すると貰えるEGが2倍になるアイテムです。
画像出典 : ENGDOM
使用できるのはデイリークエスト(月〜土の問題)になります。
脱出カード
脱出カードは日曜日に開催されるウィークエンドバトル(後述)で問題に再チャレンジする際に利用できます。
カードを使うと問題を間違えた際にやり直すことができます。
英語の勉強でポイ活

ENGDOMの問題は月曜〜土曜がデイリークエスト、日曜がウィークエンドバトルです。
※ENGDOMのグラマー(英文法)は提供終了となりましたが、英単語は引き続き取り組むことができます。
デイリークエストとウィークエンドバトル(WEEKEND BATTLE)
【問題数】 | 【制限時間】 | |
---|---|---|
デイリークエスト | 10問 | 約10秒(1問あたり) |
ウィークエンドバトル | 30問 | 約10秒(1問あたり) |
画像出典 : ENGDOM
デイリークエストもウィークエンドバトルも問題は以下の2種類です。
- 英単語(ワード)
英文法(グラマー)【提供終了】
問題は4択なので消去法で選ぶことができますし、間違えてもポイントは貰えるので気軽に挑戦できます。
所要時間は数分ほどなので、英語を勉強する前のウォーミングアップとしても利用することもできますよ。
難易度は高校英語レベル
問題の難易度は、高校生が楽しみながら勉強するにはちょうど良いと思います。
知らない単語が出題された場合は覚えるきっかけにもなるので一石二鳥です。
>>【二択でポイ活】まとめ3選動画を見てポイ活

問題に回答した後に動画を視聴するとEGやアイテムを獲得することができます。
デイリークエストの場合は1EG〜5EGが確定で貰えます。
画像出典 : ENGDOM
ウィークエンドバトルに全問正解すると抽選でEGが貰えます。
報酬は最大で750円相当もらえるチャンスがあるので、頑張って全問正解を目指しましょう。
【賞】 | 【獲得EG・チケ】 |
---|---|
GOLD AWARD | 7,500EG |
SILVER AWARD | 3,000EG |
BRONZE AWARD | 500EG |
COPPER AWARD | 1,000チケ |
画像出典 : ENGDOM
英単語も英文法もそれぞれ報酬を獲得できるチャンスがあり、どちらも上記の報酬となっています。
全問正解できなかった場合でも広告動画を視聴することでアイテムが確定で貰えます。
ゲームでポイ活

ENGDOMはチケットを100枚消費してスロットでポイントを稼ぐことができます。
【絵柄】 | 【獲得ポイント】 |
---|---|
777 | 500EG |
🍒🍒🍒 | 100EG |
🔔🔔🔔 | 50EG |
🐧🐧🐧 | 10EG |
画像出典 : ENGDOM
スロットにはハズレもありますが、大きくEGを増やせる可能性もあります。
動画を視聴するとハズレの場合はチケットを25枚取り戻すことが可能です。
チケットはつるはしと150枚で1つ交換できるので、確実にポイントを増やしたい方はつるはしとの交換がおすすめです。
【招待コード】友達紹介特典でポイ活

新規登録時に招待コード【E-7he7x】を利用すると、友達紹介特典を受け取ることができます。
- 【招待する人】100EG
- 【招待される人】100EG
コードを利用するデメリットは特にありません。
招待コードはアプリインストールから24時間以内に入力かつSMS認証が必要です。
>>【招待コード】ENGDOMのお得な始め方!友達紹介特典の獲得方法や新人限定7日間チャレンジの条件を解説
その他ポイ活アプリの招待コードについては以下の記事でまとめています。
>>【まとめ】招待コード・友達紹介特典アプリで貯まったポイントについて

ENGDOMで貯めたポイントはAmazonギフト券などのギフト券と交換することができます。
ポイント価値 | 10EG=1円相当 |
ポイント交換 | 1,100EGから可能 |
交換手数料 | 1,000円未満は10% |
有効期限 | 明記なし |
ポイントの価値・手数料・有効期限

交換レート
ENGDOMのポイントは10EG=1円相当の価値があります。
1,100EG(100円相当)からポイント交換できます。
交換手数料
1,000円以上であれば手数料はかかりません。
ただし、1,000円以上の交換先はAmazonギフト券のみです。
アマギフと交換する場合は、できるだけEG貯めてから交換するのがベストです。
有効期限
ポイント(EG)の有効期限などは確認できませんでした。
筆者はENGDOMを半年以上利用していますが、EGは失効していません。
おそらく普通に利用していれば失効を気にしなくてもよさそうです。
ただし、アップデートなどで有効期限が設定される可能性もあるので、長期間利用しない場合は早めにギフト券などと交換しておくのがおすすめです。
ENGDOMのポイントの使い方

交換先・利用先
【交換先】 | 【必要ポイント】 |
---|---|
Amazonギフト券(300円) | 3,300EG |
Amazonギフト券(1,000円) | 10,000EG |
Amazonギフト券(3,000円) | 30,000EG |
Amazonギフト券(5,000円) | 50,000EG |
MACHI cafeドリンクS | 1,100EG |
ファミマコーヒー引換券 | 1,100EG |
ミスタードーナツ | 2,200EG |
サーティワンアイスクリーム | 4,290EG |
※交換先や交換レートは変更される可能性があります。
>>【カフェ好き必見!】コーヒーギフトチケットとポイントを交換できるポイ活アプリ10選
>>【スイーツ好き必見!】お菓子のギフト券とポイントを交換できるポイ活アプリ3選
交換に必要なEGは少なめなので、モチベーションも比較的維持しやすいと思います。
1,000円以上の交換先はAmazonギフト券だけなので、手数料をかけずに交換する場合はAmazonギフト券を選びましょう。
交換方法
ENGDOMの交換方法は以下の記事でまとめています。
>>【ENGDOMの交換方法】Amazonギフト券に交換する際のポイントや交換先を解説
1ヶ月でどれぐらい稼げる?

下記の条件をクリアすると1ヶ月で400EG以上は稼げます。
- 毎日ログイン
- つるはしを積極的に使う
- デイリークエスト回答後、動画を視聴
【ログイン】 | 40EG (10EG×4週間) |
【デイリークエスト】 | 375EG (15EG×25日) |
※獲得ポイント数は変更される可能性があります。
合計415EGは稼げます。
さらにウィークエンドバトルの結果次第ではさらに多くのEGを獲得できるチャンスがあります。
ENGDOMは1,100EGから交換可能なので、2〜3ヶ月ほどの期間があればポイントを交換することができます。
ログインで稼げたり、問題もスキマ時間に取り組むことができるのでおすすめです。
ENGDOMのメリット・デメリット

ENGDOMのメリットとデメリットをまとめました。
【メリット】
- スキマ時間でポイ活できる
- ログインボーナスで継続しやすい
- ポイントの交換ハードルが低め
【デメリット】
- 1,000円未満だと手数料がかかる
- 貰えるポイントは控えめ
メリット

スキマ時間でポイ活できる
英語の勉強をしながら、スキマ時間でポイントが貯まるので負担になりにくいです。
普段の問題は英単語であれば10問、英文法は5問なので短時間で終わらせることができます。
ログインボーナスで継続しやすい
ログインするだけでアイテムやポイントが貰えるので、習慣にしやすいです。
貰えるアイテムも利用すると獲得ポイントが増えるので毎日ログインする価値があります。
ポイントの交換ハードルが低め
ポイントは100円相当から交換できて良心的です。
Amazonギフト券も300円相当から交換可能なので、ハードルが低くて取り組みやすいです。
デメリット

1,000円未満だと手数料がかかる
1,000円未満の場合は交換手数料が10%かかるのが少し残念なところです。
ただし、他のアプリでは一律10%かかることもあるので、1,000円以上で手数料無料のENGDOMは良心的ではあります。
貰えるポイントは控えめ
ウィークエンドバトルの報酬以外で貰えるポイントは控えめになっています。
たくさんのポイントを一気に貯めていきたい方は、ポイントサイトの利用がおすすめです。
>>【まとめ】おすすめポイントサイト10選▼招待コード【E-7he7x】
- 【招待コードの入力】100EG
- 【新人7日間限定チャレンジ】1,000EG
合計1,100EGがもらえます。
詳細については【招待コード】ENGDOMのお得な始め方!友達紹介特典の獲得方法や新人限定7日間チャレンジの条件を解説でまとめています。
かなりお得に始められるチャンスなので、少なくとも最初の1週間は頑張って問題に取り組みましょう!
ENGDOMの類似アプリ

KnownsやPowlは選択肢をタップしてスキマ時間にポイントが稼げるアプリです。
▼招待コード【gD0Qtj】
Knownsは選択式のアンケートに回答してポイントが稼げるポイ活アプリです。
アンケートは数秒ほどで回答できて、1問ごとにポイントが付与されます。
一定回数ごとにボーナスポイントも貰えますよ。
画像出典 : Knowns
また、アンケートはいつでも中断可能なのでスキマ時間にポイントを稼ぎたい時におすすめのアプリです。
貯まったポイントはAmazonギフト券などのギフトチケットと交換可能です。
▼招待コード【PE3FC4OTEQQ】
Powlは歩数や2択アンケートでポイントを稼げるアプリです。
画像出典 : Powl
Powlはコンテンツが豊富で、移動や動画視聴、広告案件など様々な方法でポイントを稼げます。
貯まったポイントは50円相当からドットマネーと交換できますよ。
ENGDOMのようなログインで稼げるサービスについては以下の記事を参考にしてみてください。
>>【アクセスでポイ活】まとめ7選また、ゲームや動画を見てポイントが稼げるアプリは以下の記事でまとめています。
>>【ゲームでポイ活】まとめ5選 >>【動画でポイ活】まとめ15選