▼ANAPocketの友達紹介リンク
ANAPocket(アナポケット)はログインや動画でポイントが稼げる歩数アプリです。
- ANAPocketの特徴
- ポイントの貯め方と交換先
- ANAPocketのメリットとデメリット
貯まったポイントは抽選やクーポンに利用できますよ。
ANAPocketを3行でまとめると、
- アプリの信頼性が高い
- 歩数と移動のどちらでも稼げる
- 条件達成でアマギフが確定
ANAPocketはコンテンツが充実しており、アプリの信頼性も高くておすすめです。
ポイントは抽選やマイレージガチャがメインではありますが、「Sparkling」ステータスで誰でも確定でAmazonギフトカードを獲得できます。
▼ANAPocketの友達紹介リンク
AnaPocketの特徴

企業名 | ANA X株式会社 (ANAホールディングス株式会社) |
iOS | ⭐️4.1 |
Android | ⭐️3.4 |
日付リセット | 24:00 |
利用料 | 無料 |
※記事作成時点の情報です。
ANAPocketのアプリについて
運営会社
ANAPocketはANA X株式会社が提供するポイ活アプリです。
株主は東証プライム上場企業のANAホールディングス株式会社なので安心してアプリを利用できますよ。
また、歩数アプリのアルコインでもANAPocketが紹介されています。
アプリはリリース当初よりもポイントが貯まるコンテンツが充実しています。
抽選がメインではありますが、コツコツと継続することで確定でAmazonギフト券を受け取ることもできますよ。
ポイントが交換できるか?【筆者確認済み】
実際にANAPocketでAmazonギフト券を受け取ることができています。
画像出典 : ANAPocket Screenshot Screenshot
筆者は確定報酬と抽選のどちらも受け取ることができています。
抽選は運次第ですが、「Sparkling」ステータスは誰でも達成可能です。
ポイントの貯め方・稼ぎ方

ANAPocketのポイントの貯め方は以下の通りです。
- ログイン(ゲーム)
- 動画視聴
- 歩数
- 移動
- 広告案件
- 紹介リンク
ログインでポイ活

ANAPocketはログインするとポイントを獲得できます。
10日間のログインで合計500ポイントが貰えるので毎日アプリを起動しておきましょう。
【ログイン日数】 | 【獲得ポイント】 |
---|---|
1日目〜6日目 | 20pt |
7日目 | 30pt |
8日目 | 50pt |
9日目 | 100pt |
10日目 | 200pt |
※獲得ポイント数は変更される可能性があります。
ログインは後述のマンスリーバッジの点数も稼げます。
※「Sparkling」ステータスの維持に必要です。
画像出典 : ANAPocket Screenshot
11日目以降は再び1日目に戻ります。
ログインボーナスは24:00更新です。
>>【ログインでポイ活】まとめ7選動画を見てポイ活

ANAPocketは動画を見るとポイントや特典を受け取れます。
ログイン後の動画
ログインした際に動画を見ると追加で100ポイントを受け取れます。
広告視聴
ホーム画面の「ポイントを貯める > 広告視聴」から動画を見ると毎日ポイントを獲得できます。
動画1回で100pt、1日最大10回まで視聴可能です。
失効しそうな時にポイントを追加で稼ぎたい場合におすすめのコンテンツです。
>>【動画でポイ活】まとめ15選マンスリーバッジの点数
動画を見ると1点獲得できます。(前日のデイリーチャレンジ未達分)
画像出典 : ANAPocket Screenshot Screenshot
マンスリーバッジを3ヶ月連続で獲得すると「Sparkling」ステータスとなり、月末にアマギフが確定で貰えます。
マンスリーバッジは月に50点以上稼ぐと獲得できます。
点数の稼ぎ方は以下の通りです。
- ログイン
- デイリーチャレンジ or 動画
ログインだけで1ヶ月に30点前後は稼げるので、残り20点をデイリーチャレンジか動画で稼いでいくのがおすすめです。
点数は1日2点が上限なので、月初にコツコツと稼いでおきましょう。
歩数でポイ活

ANAPocetは1日8,000歩を達成するとポイントを獲得できます。
8,000歩以上歩いてアプリを起動すると10ポイントが自動的に付与されます。
>>【歩数でポイ活】まとめ15選画像出典 : ANAPocket Screenshot
移動でポイ活

ANAPocetは移動でポイントを獲得できます。
移動手段に応じて獲得ポイント数が異なります。
【移動手段】 | 【獲得ポイント】 |
---|---|
徒歩 | 50pt |
自転車 | 20pt |
電車 | 8pt |
モノレール | 8pt |
新幹線 | 8pt |
自動車 | 6pt |
フェリー | 8pt |
飛行機 | 0.8pt |
※記事作成時点の情報です。
有料版(Pocket Pro)を利用している場合は獲得ポイントが1.3倍になります。
なお、乗り物の判別が不可と判定された場合は25ptが付与されます。
画像出典 : ANAPocket Screenshot
ポイ活アプリのmovecoも移動手段で獲得マイルが変わるので、併用すると効率的にポイントを稼げます。
>>【移動でポイ活】まとめ7選アプリインストール・広告利用でポイ活

ANAPocketはアプリインストールなどの広告案件でポイントを稼げます。
ホーム画面の「ミッションボーナス」から挑戦できます。
急いでポイントが必要な時は利用しても良いかもしれません。
広告案件の還元率はサイトによって異なるので、しっかりポイントを稼ぐなら還元率の高いポイントサイトにも登録して比較しましょう!
>>【まとめ】おすすめポイントサイト10選誕生日特典でポイ活

ANAPocketは誕生月に3,000ポイントがもらえます。
画像出典 : ANAPocket Screenshot
誕生月の月末にログインすると「誕生日ポイント」としてポイントが付与されます。
【招待コード】友達紹介特典でポイ活

ANAPocketは新規登録時に紹介リンクから登録すると、友達紹介特典を受け取ることができます。
- 【招待する人】1,000ポイント
- 【招待される人】1,000ポイント
招待コードを入力するだけでお互い1,000ポイントが貰えます。
コードを利用するデメリットはありません。
家族や友人に入力してもらうと、さらにポイントをGETできます!
その他ポイ活アプリの招待コードは以下の記事でまとめています。
>>【まとめ】招待コード・友達紹介特典ANAPocketのポイントについて

ANAPocketで獲得したポイントはガチャやクーポンに利用できます。
ポイント価値 | 1,000ポイント=1円以上 (1マイル=1円で計算) |
ポイント利用 | 1,000〜2,500ポイント (ガチャ) |
交換手数料 | 不要 |
有効期限 | 獲得日から15日後 |
ポイントの価値・手数料・有効期限

交換レート
ANAPocketで貯まったポイントは、2,000〜2,500ポイントで各種ガチャに利用可能です。
(Proマイルガチャは1,000ポイント)
1マイル=1円相当で計算すると、ポイントは1,000ポイント=1円以上の価値があります。
交換手数料
ガチャやクーポンとの交換に利用するだけなので基本的に手数料などは発生しません。
有効期限
ポイントの有効期限は15日間と非常に短いです。
新たにポイントを獲得して有効期限を延長させることはできないので、貯まったポイントは早めに使い切りましょう。
ポイントは、獲得日から15日後に失効します。
引用 : ANAPocket
獲得日や獲得後の日数は、常に日本時間で計算されます。
また、獲得・所有できるポイントは15日間で最大10万ポイントまでとなっています。
ANAPocketのポイントの使い方

ポイントの交換先・利用先
ANAPocketのポイントはガチャやクーポンなどと交換することができます。
【交換先】 | 【必要ポイント】 |
---|---|
Pocketガチャ | 2,500 |
プチマイルガチャ (ANAマイレージクラブと連携) | 2,000 |
Proマイルガチャ (有料会員) | 1,000 |
※交換先や交換レートは変更される可能性があります。
画像出典 : ANAPocket Screenshot Screenshot
抽選の応募方法
- アプリ画面下「使う」を選択
- 「Pocketガチャ」を引く
- 抽選券を獲得したらギフトを選択して応募
Pocketガチャでは抽選券以外にもアマギフなどが当選することもあります。
1ヶ月でどれぐらい稼げる?

下記の条件をクリアすると1ヶ月で7,800ポイント稼げます。
- 毎日ログイン
- 動画を見る
- 毎日8,000歩達成
【ログイン】 | 1,500ポイント (500ポイント×3) |
【動画】 | 6,000ポイント (ログイン:100ポイント×30日) (動画視聴:10ポイント×10回×30日) |
【歩数】 | 300ポイント (10ポイント×30日) |
※獲得ポイント数は変更される可能性があります。
また、移動などのコンテンツでさらにポイントを稼ぐことも可能です。
Pocketガチャは2,500ポイントから利用できるので、抽選券は月に3枚以上は確実に獲得できます。
「Sparkling」ステータスでアマギフも確定で貰えるので、ぜひこの機会に試してみてください。
ANAPocketのメリット・デメリット

ANAPocketのメリットとデメリットをまとめました。
【メリット】
- アプリの信頼性が高い
- Sparklingで確定で報酬が貰える
- 歩数と移動のどちらでもポイントを稼げる
【デメリット】
- ポイントの有効期限がやや短い
- ギフト券の獲得は抽選がメイン
メリット

アプリの信頼性が高い
ANA PocketはANAホールディングス株式会社の子会社が提供するアプリなので安心して利用できます。
貯まったポイントは抽選への応募や航空マイレージと交換することも可能です。
確定でアマギフが貰える
「Sparkling」ステータスさえ維持していれば毎月月末に100円相当のAmazonギフトカードを獲得できます。
「3ヶ月連続でマンスリーバッジを獲得」の条件を達成していると「Sparkling」ステータスになります。
画像出典 : ANAPocket Screenshot
- ログイン(1点)
- デイリーチャレンジ or 動画(1点)
マンスリーバッジは月に50点以上で獲得できます。
歩数と移動のどちらでもポイントを稼げる
ANAPocketは歩数と移動のどちらでもポイントを稼げます。
また、ログインや動画などのコンテンツも充実しており、様々な方法でポイントを貯められます。
デメリット

ポイントの有効期限がやや短い
AnaPocketはポイントの有効期限が15日間と短めに設定されています。
抽選は2,500ポイントから利用できますが、場合によっては端数のポイントが有効期限切れとなる可能性もあります。
有効期限は「ポイント履歴」から確認できるので、失効する前に使い切っておきましょう!
ギフト券の獲得は抽選がメイン
「Sparkling」ステータスのアマギフやマイレージは確定ですが、ポイントの利用先は基本的に抽選がメインとなっています。
確定でポイントをギフト券に交換したい方や共通ポイントを稼ぎたい方はその他のアプリやポイントサイトの利用も検討してみてください。
▼ANAPocketの友達紹介リンク
ANAPocketの類似アプリ・サイト

トリマやクラシルリワードはANAPocketのように歩数や移動でポイントが稼げます。
▼招待コード【DYcbuZpPt】
トリマは歩数や移動でマイルが稼げるポイ活アプリです。
画像出典 : トリマ
トリマは歩数や移動の上限を増やせるのが特徴です。
通勤や通学などで長距離を移動する方には非常におすすめのアプリです。
貯まったマイルはドットマネーを経由して様々なポイントやギフトと交換できますよ。
AnaPocketのような歩数や移動でポイントが稼げるアプリは他にもあります。
>>【歩数でポイ活】まとめ15選 >>【移動でポイ活】まとめ7選ログインや動画でポイントが稼げるアプリやサイトについては以下の記事でまとめています。
>>【動画でポイ活】まとめ15選 >>【ログインでポイ活】まとめ7選